純粋な情報

NHKをつけたらN響アワーだった。
学生の頃、仲の良かった友人がトランペットをやっていて大学のオケに入っていた。N響の名前を知ったのはその頃。

見ていて思ったのはこの人たちは何か他の職業に就いていて、演奏の時に集まるのだろうかということ。
そんなこんなで2015年、去年は店のものを作ったりであまり勉強ができなかったけど今年はしたい。
何を勉強するかというと、諸先輩がたと話すとみなさん頭がいいなと感じるのでちゃんとした文学とか哲学的なこともそうなんだけど、そもそも本を読むのが苦手だからそれは少し優先度が低い。
となると諸先輩がたに近づくことは難しいんだけども、とりあえずは停滞していたフランス語と、結局誰もやりそうな人がいなかった(登場を待っていた)からやらなかったArduinoで何か作る為のプログラミングの勉強のふたつを始めたい。
フランス語に関してはペンパル募集して10くらい返事きたから2くらいを続けていこうと思う。女性限定。
さっそく返信が全然できていないという事態でまずい。ブログ書く前に返せという話

で、プログラミングの方はwebシステムを作るとかは興味なくて、やっぱり最終的には物理的なものを作りたい。
3年くらい前から考えてたヴォイスランプというのがあるんだけど、なんでまだ作ってないんだよという感じだけど、言い訳をすると何ができたらできるかなぁなんて考えて待っていたというのがあって、でも待ち人来たらず故、そろそろ作ろうと思う。
一応作り方はまとめたつもり
でもProcessingでArduinoという流れはやめて、それでもいいんだけど、PureData(Pd)を使ってPduinoがいい
きっかけはこないだの「Au revoir みなさん」で滝沢朋恵さんが自作と思いきやどこかで買ったというブレッドボードが重なったようなノイズ発生機だった。演奏の序盤がノイズで、かっこよくて、ノイズいいなぁと思って、そうなると去年一回チュートリアル動画を20個くらい見てなんとなく理解をしたPdなのかなと。何か作るにしても多分音が関係するものだろうから。FFTとかPdで処理する方が楽そうなイメージあるし。楽かどうかはどうでもいいんだけど
メイカームーヴメントなんてなかったと自分に言い聞かせてひとりでやろうという考えに至ったからこれもずっと買いたかった美山千香士さんのPd本を遂に買った。
始めてしまうけど、勉強したいという人は是非店に
Pdはこんな感じにオブジェクトを線で結んでやるプログラミング
pd

Maxじゃないの?と思ったらそれは違うもの。Maxは有料、Pdは無料。開発者は同じ。Pdは若干複雑性をけずってある。
こんな文章書いてる暇があれば進めないとな。
一年という区切りはこうやって修正をかけるのに口実にできて便利だ。口実で終わらないようにしたい