
ジンホンヤ
小台のジンのイベントです。
この期間中はどのくらいかわかりませんが、店が本屋に。
参加者でジンやアートブックを作って販売します。
詳しいことは特設ページでご確認をしてみてください!
また、この間2/10,11は神保町の紙meというイベントに出張コーヒーもありますので、この両日は両方回ってみるのもいいかと思います。
神保町でもジンホンヤにはないジンなども扱う予定です。
日程 2018年2月7日 (水) - 2月18日 (日) Google カレンダーに追加
料金 入場無料
参加者 合尾 苑 熊谷 修作 こんがりトースト サンズイ舎 杉浦 俊介 s.u.z.u.k tultuuga ockestla 緒方 亜衣 小瀬古智之
合尾 苑
1995年 神奈川県鎌倉市に生まれる。現在中。
小学生の時にストレッチマンを観て宇宙人に憧れ、主に絵画制作にて宇宙人とのコンタクトを試みる現代美術作家。
熊谷 修作
1987年岐阜県生まれ
和光大学に通ったり、お笑い養成所通ったりしたフリーター。
こんがりトースト
1989年、神奈川県横浜市に生まれる。
中学時代は柔道部に所属。1年そこそこで辞める。
中学2年、エンタの神様を初めて見る。
それまでドリフしか知らなかった自分にとって、
今時のお笑いというものに衝撃を受ける。
高校は美術系に入学。1年そこそこで転校する。
通信高校を経て2009年、和光大学表現学部芸術学科に入学。
2013年に卒業。
現在、フリーターとして活動中。
今までのバイト経歴
コンビニ(サンクス)
花屋
宅配サービス(クロネコヤマト)
花屋(モンソーフルール)
ガソリンスタンド(太陽鉱油)
コンビニ(セブンイレブン)←現在
今までの受賞経歴
ワンダーシード2015(トーキョーワンダーサイト渋谷)
明日の拷問展(秋田・ココラボラトリー)
ワンダーシード2016
全て入選止まり
サンズイ舎
杉浦 俊介
BRÜCKEの店主
普段はコーヒーを焙煎したり淹れたりしています。ケーキも焼きます。
webのお仕事もお受けします。
盆踊り好き。ボルダリングにたまに行きます。誘われれば釣りに行きたい。
電気の勉強してます。
→2017年に第二種電気工事士取得
木曜に店でフランス語やりたい人がいたらゆるふわで先生役やります。やることは決まってなくて一応簡単な歌の歌詞でも見てみようという感じです。
一時期、誕生日に資格を取るのがマイブームで、ちょうど2級の発表日が誕生日にあたったので受けて2級だけ持っています。
フランス語のブランクはありますが、2017年2月からアンスティチュ・フランセに通い始めました。(2017年4月に終了)
→2018年1月に再開しました。今回は本気でやります。
店のしゃべっチャイナ!をきっかけに中国語も少しずつ覚えていけたらと地道にやっています。
店名がドイツ語だからドイツ語もいつか勉強したいです。
s.u.z.u.k tultuuga ockestla
福島県本宮町出身。本名、鈴木良典。ガッドギターを弾きうたをうたい、さまよっています。
ずっと集中することができたら、いいな、と思っています。
緒方 亜衣
1983年生まれ 尾道育ち。
2006年日本大学芸術学部写真学科 卒業
2013-2017年3月 フォトグラファー浅井佳代子に師事。
同年独立。
幅広く、手を尽くしたいです。ポートレイト・記念写真も大事に考えています。
やっぱり海が好きなので
現在、神奈川県逗子市在住。
小瀬古智之
デザイン展の開催とアートブックの制作を通して、視知覚
新たな感覚の発露を起こし、受け手の認識を瑞々しくする