• ONLINE STORE
  • EVENT
  • BLOG
  • MAGAZINE
  • CONTACT

Upcoming event

Past event

  • 2017.08.04 金

    音を見る(作曲WS 2/2)

    斉藤友秋さんによる作曲ワークショップです。 第一回目の講座をもとにみなさんが作った曲を発表してみる回です。 — 全く作曲に触れたことがない人でも、適当なメロディーを口ずさんだことはあるのでは?それは立派な作曲 […]

  • 2017.07.29 土

    語る 第16話「活版つまんない」

    店の豆袋を印刷して貰っているまんまる◯の若林さんが活版のことを語ります。 是非お運び下さい。

  • 2017.07.23 日

    KONTAKTE

    実験音楽イヴェントを企画いただきましたー 以下、企画詳細です。 — ギタリスト”キドウラコウイチ”と、ターンテーブリスト”山下哲史”の呼びかけのもと、TOKYO […]

  • 2017.07.21 金

    音を見る(作曲WS 1/2)

    斉藤友秋さんによる作曲ワークショップです。 全二回、是非ご参加ください。 — 全く作曲に触れたことがない人でも、適当なメロディーを口ずさんだことはあるのでは?それは立派な作曲です。 シンプルなメロディーを題材 […]

  • 2017.07.01 土

    おひるクラブ

    オーネット・コールマンをひたすらかけることでDJデビューしたDJオーメによる企画。 お昼から日の差すところで踊ろうというものです。気軽に踊りにきてください! 踊り目的じゃない人も、いつもと違った音楽の中でお過ごしいただけ […]

  • 2017.06.18 日

    盆踊り講釈会
    〜 郡上直前対策 〜
    (仮)

    1回目の反省を活かして、うまく店内で踊れたらいいなとは思っていますがどうなんでしょう。 この日は「語る」が盆踊りについてで、その後に講釈会なので流れで両方参加というのもありです。 毎年この時期に青山にくる郡上おどりに備え […]

  • 2017.06.18 日

    語る 第15話「盆踊りの話」

    小台にこの人あり、の盆踊りマスターが遂に語ります。 盆踊りに興味ある人もない人も最終的にはどこかの盆踊りに行ってみようかなと思って貰えたらいいかと思います。 以下、語り手より —– 夏の夜に咲く盆 […]

  • 2017.06.18 日

    うたっチャイナ!

    歌を中国語で歌いながら少し中国語のお勉強と、ふとした瞬間に何か中国語で歌えたらいいかもしれない、という感じのお気軽中国語うた講座です。 今回はつじあやののあの曲を中国語でうたっちゃいます。伴奏は叶先生のピアノはお休みでウ […]

  • 2017.06.04 日

    しゃべっチャイナ!

  • 2017.05.28 日

    語る 第14話「paper talk」

    オダマガの16号で紙愛についての文章を寄稿してくださっていた岡村さんが、紙を語ります。 あんな紙、こんな紙、新しい紙の発見があるかもしれませんね!

  • 2017.05.28 日

    うたっチャイナ!

    北京出身の叶先生がチャイナのソングを教えてくれます。 今回扱うテーマは「夜来香」という有名な曲です。 みんな知ってるような曲を中国語で歌えるようになっておけば忘年会も準備万端です。 どうぞお気軽にお越しください〜

  • 2017.05.27 土

    heart-felt moment vol.2

    コーヒーとアコースティックライブという企画です。 普段の空気とライブ演奏が共存する時間です。どうぞご気軽にお越しください。 普段が少し普段と離れるような、また普段に戻るような、そんな風になったらいいですね。

« 1 … 8 9 10 11 12 … 22 »

木金: 15:00 - 19:00 (L.O. 18:45)
土日: 13:00 - 19:00 (L.O. 18:45)

東京都足立区
小台2-17-11
hello@odaibrucke.org

© 2014 BRÜCKE all rights reserved.