• ONLINE STORE
  • EVENT
  • BLOG
  • MAGAZINE
  • CONTACT

Upcoming event

Past event

  • 2015.07.19 日

    海辺の宝物「シーグラス」で作るアクセサリー

    3連休の間にアクセサリー作りはいかがでしょうか。 ※14:00、15:00、16:00、17:00で各4名まで受付。所要時間は2~30分程度 ※ペンダントまたはストラップを選べます。 ※シーグラス・ワイヤーの色・ビーズの […]

  • 2015.06.07 日

    水と木霊

    6月の雨の合間に透き通る音楽は如何でしょうか。 ソロでも精力的な活動をされている児玉奈央さんと朝ドラで楽曲を起用されるなど活躍されているシタール奏者minakumariさんをお招きしてのライブです。 どうぞよろしくお願い […]

  • 2015.06.06 土

    takizawa tomoe の世界

    新らしく始まるワンマンシリーズ「世界」の第一弾です。 はじめ「世界」という単語を安易につけてみましたが、ザ・ワールド シンクロニシティによりシリーズ化することに。 音楽は生活であり、生活が表現であるなら音楽だけにとどまら […]

  • 2015.06.28 日

    橋と音楽 vol.12

    橋と音楽12回目、ゲストは野田奈津実さんと工藤祐次郎さんのお二方です。 今回もまた、素敵な夜をお届けできるかと思います。 暑くなってきた夜にお酒でものみながらいかがでしょうか・

  • 2015.06.27 土

    SOUND WAVE TALE vol.1

  • 2015.06.21 日

    都電でおいで

    タイトルにある通り、普段あまり乗らないという近隣の方も一度王子などに出てから都電でいらしていただけると普段と違った気分になっていいかもしれません。 今回はぼっちツアーの流れではなく、クラリネットの黒川さんとベースの南さん […]

  • 2015.06.20 土

    Poetry Circus vol.5

    Theme: Poetry and Embodiment 〜詩と身体〜 『ポエトリーサーカス』プロジェクト 「ポエトリーサーカス」は、2013年フランス公園を皮切りにスタートした、詩人・深澤沙織が主宰を務める、詩のプロジ […]

  • 2015.06.13 土

    Klavier in der BRÜCKE #1
    -橋のピアノ-

    橋を名乗るそのカフェにはピアノがある。 闇のような黒、低く構えたその図体は、橋のどの要素にもしっくり収まる。 まるで太い一本の樹木のようだ。 当演奏会は、BRÜCKEのピアノを常に良い状態に保つため、開催されます。 第一 […]

  • 2015.05.31 日

    西洋美術史講座 -キリスト教美術編-

    講師にはるかひなたさんをお招きしての西洋美術史を知ってみようという講座です。 今回は導入としてキリスト教美術の講義となります。 イタリアを中心に、フランスや北方フランドル地方(現在のドイツやオランダ周辺地域)の美術や彫刻 […]

  • 2015.05.30 土

    橋と音楽 vol.11

    ひと月休みがはいりましたが、橋と音楽がまたやってきます。 今回は、今年のはじめ、「シリーズ貝塚 東京」で一度いらしましたギターをハープのように爪弾き歌うコルネリさんと、ケバブジョンソンのベーシスト、橋本悠さんのおふたかた […]

  • 2015.05.29 金 - 1970.01.01 木

    第7回あらくれ句会

    今月も、あらくれ句会です。 荒くれ者集まれ。

  • 2015.05.17 日

    橋とフランス語 vol.2

    ⇒フランス語をゆっくり話そうの会 ~en parlons plus lentement! ネイティブのフランス人を交えて、フランス語会話の無料ワークショップを行います。レベルに関係なく、どの方でもご参加いただけますので、 […]

« 1 … 16 17 18 19 20 … 22 »

木金: 15:00 - 19:00 (L.O. 18:45)
土日: 13:00 - 19:00 (L.O. 18:45)

東京都足立区
小台2-17-11
hello@odaibrucke.org

© 2014 BRÜCKE all rights reserved.