-
-> ものぐさ工作
-
ものぐさ工作:カップホルダー
指の皮が厚いのかラテのグラスが熱いと思ったことはなかったんですが、熱いという声を聞くことがったので作ろうと思い […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:みんなの本棚
既存の本棚が埋まってしまうから、貰い物の本とか家にあるけどここに置いておいて人が読んでくれてもいいというような […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:コ本や棚
以前、ものぐさ工作で壁掛け本棚を作りました。 しかし、コ本や出張棚のなかなかいまいちだったので年末の営業もそろ […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:壁掛け本棚
ひょっとしたら何か始まるかもしれない、というか一応何か始まる予定ということでその為の本棚を作りました。移動でき […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:壁
展示のためにALC(発泡コンクリート)の壁を白く塗っていましたが、ビスを打つたびに修復できない傷ができたり、そ […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:引き戸に改造
入り口を引き戸にしました。開店当初は軸が端ではなく、両開きだった入り口のドアは、隙間テープを貼って片開きになり […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:サイクルスタンド
休日の自転車乗りの人たちが立ち寄りやすいようにしたいと思い、今回も適当に作りました。思っていた金具が見つからな […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:パイプ棚
焙煎機が入ってくるし、豆売りも増えるはずなので豆をいちいちストックヤードに取りに行くというのを省くために今回は […]
つづきを読む → -
ものぐさ工作:イーゼル
投稿第一弾で作るものはイーゼルです。催しの時にこれまで窓に立てかけてたのをもうちょい体裁よくしようと思って作り […]
つづきを読む →