-
ものぐさ工作:カップホルダー
指の皮が厚いのかラテのグラスが熱いと思ったことはなかったんですが、熱いという声を聞くことがったので作ろうと思い […]
つづきを読む → -
退院しました(入院してました)
オダマガの17号にも書きましたが、盆踊りに向かう途中に左足を骨折して、7/25にサイボーグ化手術をして二泊三日 […]
つづきを読む → -
編み物WSで名刺入れを作りました
編み物のプロ、近あづきさんに編み物のワークショップを行っていただきました。
つづきを読む → -
SCAJ 2017 に行ってきました
ゆりかもめにゆられて大きなコーヒーの展示会に行ってきました。
つづきを読む → -
活版TOKYO – 佃島
活版TOKYO出店からの佃島念仏踊り。
つづきを読む →
すごく久しぶりのブログですが、なかなか暑くなり夏っぽい感じです。 -
ものぐさ工作:みんなの本棚
既存の本棚が埋まってしまうから、貰い物の本とか家にあるけどここに置いておいて人が読んでくれてもいいというような […]
つづきを読む → -
春分の日のこと
今年は3月20日が春分の日でした。あまり日本の祝日に明るくないのですが、今回のことでこの日は覚えたと思います。 […]
つづきを読む → -
QUARTOを貰いました
それはとある事務所を訪れたときのこと、この遊びを教わりました。 そして、その時にこの遊びを教えてくれた方が店に […]
つづきを読む → -
ポイントカードが進化しました。
これまで、適当なカードサイズの紙に店のロゴのスタンプを押し、飲み物を注文して貰うと消しゴム判で押していて、なん […]
つづきを読む → -
ら〜めん 雲
都電の小台停留所あたり。少しわかりにくいが、うちから見ると100円ローソンの手前を右に折れたところにある。
つづきを読む → -
ものぐさ工作:コ本や棚
以前、ものぐさ工作で壁掛け本棚を作りました。 しかし、コ本や出張棚のなかなかいまいちだったので年末の営業もそろ […]
つづきを読む → -
はじめての刺繍
ゆたかな休日、今回はクリスマスの朝に刺繍のワークショップを。 紙屋の岡村さんが講師で刺繍のワークショップを開い […]
つづきを読む →