• ONLINE STORE
  • EVENT
  • BLOG
  • MAGAZINE
  • CONTACT
    • -> BRÜCKE

    • 店舗内で掲示板をはじめました。

      これまで、知っている人は知っているし知らない人はしらないけど、交換ノートなるものがありました。

      つづきを読む → 2018.12.03
    • ものぐさ工作:カップホルダー

      指の皮が厚いのかラテのグラスが熱いと思ったことはなかったんですが、熱いという声を聞くことがったので作ろうと思い […]

      つづきを読む → 2017.11.10
    • 編み物WSで名刺入れを作りました

      編み物のプロ、近あづきさんに編み物のワークショップを行っていただきました。

      つづきを読む → 2017.09.30
    • ものぐさ工作:みんなの本棚

      既存の本棚が埋まってしまうから、貰い物の本とか家にあるけどここに置いておいて人が読んでくれてもいいというような […]

      つづきを読む → 2017.05.15
    • 春分の日のこと

      今年は3月20日が春分の日でした。あまり日本の祝日に明るくないのですが、今回のことでこの日は覚えたと思います。 […]

      つづきを読む → 2017.03.25
    • QUARTOを貰いました

      それはとある事務所を訪れたときのこと、この遊びを教わりました。 そして、その時にこの遊びを教えてくれた方が店に […]

      つづきを読む → 2017.03.18
    • ポイントカードが進化しました。

      これまで、適当なカードサイズの紙に店のロゴのスタンプを押し、飲み物を注文して貰うと消しゴム判で押していて、なん […]

      つづきを読む → 2017.03.05
    • はじめての刺繍

      ゆたかな休日、今回はクリスマスの朝に刺繍のワークショップを。 紙屋の岡村さんが講師で刺繍のワークショップを開い […]

      つづきを読む → 2016.12.25
    • ひっそり橋3の記録

      今回のひっそりに参加くださったのは「abcb」が好評を博している滝沢朋恵さんです。ブリュッケに来ていただくのも […]

      つづきを読む → 2016.12.24
    • 「おもかげたゆたう日」の記録

      夏に藝祭で知ってからこうゆうことできないだろうか、という企画でした。 大寳ひとみさんをはじめ、清家美佳さん、山 […]

      つづきを読む → 2016.12.23
    • 「おもかげたゆた」展示一日目を終えて

      一日目。展示自体まだあまり経験していないが、映像を流すという初めてのスタイル。 作品の制作の間に大寶さんがよく […]

      つづきを読む → 2016.12.10
    • 外に出かける道具

      今後、外でコーヒーを出させて貰える機会が少しあるかもしれない。わからない。でもあった場合に備えて急速湯沸かし器 […]

      つづきを読む → 2016.10.20
BRÜCKESHI-TENこの辺のことただのポストものぐさ工作コーヒー催しの記録

Posts pagination

1 2 3 >

Thu,Fri: 15:00 - 19:00 (L.O. 18:45)
   Sat: 13:00 - 19:00 (L.O. 18:45)

Odai 2-17-11
Adachi, Tokyo
hi@odaibrucke.org

© 2014 BRÜCKE all rights reserved.